甘~い誘惑にはかなわない!砂糖依存て何??

   甘いものが飲みたいとき 

 ほっこり落ち着きたいときの 

 【豆乳ココア】 

 ●豆乳 

 ●ココアパウダー 

 ●ラカンカ 

 ●シナモンスティック 


↑情緒を安定させる 

「安神」効果のあるココア。 

罪悪感ゼロのストレスフリー 

なのでよく飲んでます♡ 


もうすぐバレンタイン 

Honeysuckle.では毎年、 

2月にご来店頂いたお客様に 

愛を込めて 

チョコレートのプレゼントを 

贈らせて頂いております。 

いつもは、

甘いものは 

なるべくお控えいただくよう 

お伝えしておりますが、 

2月はやっぱりね~ 

どうしたって、 

あの甘~い誘惑には 

かなわないのよ!!! 

まあね、 

そもそもチョコレートが「悪」 

ってわけではないですしね。 

カカオには

 ● 情緒安定 

 ● 記憶力向上 

 ● 利尿作用 

 ● 整腸作用 

 ● 老化予防 

 ● ストレス解消 

 ● 鬱症状の改善 

こんなにも良い効果がいっぱい! 

でも、 

それ以外にプラスされてしまう

身体にとっては好ましくないもの 

砂糖や乳製品、

添加物がてんこ盛りに。 

 

砂糖は【マイルドドラッグ】

と呼ばれ薬物やアルコールに

匹敵するほどの 

中毒性・依存性があるもの。

皆さんも 疲れている時や

寂しい時

甘いものが

食べたくなったりしませんか? 

食後にはデザート、夜中のアイス、 

暑い夏には冷たくて甘~い

カフェラテ♡ 

最高に美味しいですよね~ 

癒されますよね~ 


では、ここでテストです。 

1週間、

甘いものを

食べずに過ごして

みましょう。 


ソフトドリンクや菓子パン、

果物もです。 

1週間だけストップして

みましょう。 

もしも、 

無性に甘いものが

食べたくてしょうがなくなったり 

甘いものの事ばかり

考えてしまったり 

ソワソワしたり 

イライラしたり

鬱々としたり

疲れやすさを感じた場合は 

もしかしたら 

それは砂糖の過剰摂取による 

砂糖依存症」かもしれません。 

甘いものが原因で 

体調に変化が出ている

可能性がある。 

という事。 

あくまでも、可能性ですよ。 

そのような症状がある方は しばらく、

砂糖を控える事をお勧めします。 

糖尿病、骨粗鬆症や

アレルギー症状の心配や 

老化を早めるだけではなく、 

うつ病の大きな原因の一つ 

ともいわれているものだからです。 


 Honeysuckle.では、 

これらの症状が

≪強く≫みられる方には 

菓子パンやソフトドリンクを含む

食品や スイーツの

過剰摂取を見直すように 

お伝えしております。 

それでも、 

我慢が出来ない時には

ラカントやきび糖、

黒糖や蜂蜜など の

甘味料に置き換えてみましょう。

特に、 

上弦の月から満月までの期間 

エネルギーを蓄える為の 

 吸収の強まる期間は 

 ご注意くださいませ~  

リンパエステルーム Honeysuckle.

新居浜の小さなエステサロン。 お客様の身体の声を聴きながら行うオールハンドのトリートメントです。 オーガニックアロマ・リンパセラピーでお肌も身体も健やかに。美しく…

0コメント

  • 1000 / 1000