アロマケア & 薬食 【夏の浮腫み】


足がパンパンで

靴に足が入らない!

って経験はありませんか?

梅雨シーズンから

夏にかけての浮腫みは、

高温多湿な気候により

体内の水分バランスが

崩れやすくなることが

主な原因です。

これにより、

血液循環が悪化し、

体液が組織に

溜まりやすくなります。


夏になるとどうしても

入浴はシャワーのみで

済ませてしまう方も

多いと思いますが

夏バテ、熱中症、

浮腫み、夏鬱などの

予防には

”お風呂につかり

汗と毒素を流す”

ということが

とっても大事です。



 浮腫みに効果的な

精油としては、

ジュニパーベリー

グレープフルーツ

サイプレス

などがあります。

これらの精油は、

リンパの流れを促進し、

体内の余分な水分を

排出するのを

助けるとされています。 

~塩 ~


 〈ヒマラヤ岩塩〉 

ヒマラヤ山脈の鉱物から

採掘された天然塩。

鉄分、マグネシウム、

カリウム、カルシウムなどの

豊富なミネラル成分を

含んでいます。 

デトックス効果はもちろん、

主成分である

塩化ナトリウムは

肌の保湿作用もあり、

美容効果が期待できます。


 〈死海の塩〉

(デッドシーソルト)

死海から採掘された

天然塩です。 

死海は海水の約20~30倍の

ミネラルを含み、

 濃密なミネラル成分を

含んだ塩は、

肌の保湿効果のほかに、

角質を除去する作用もあり、

マイルドな

ピーリング作用もあります。 


 〈エプソムソルト〉

 温泉にも含まれている

硫酸マグネシウムを

主成分とした

エプソムソルト。 

水に溶けやすい性質で、

血流を活発にして

筋肉をほぐし、

リラックス効果が

期待できます。 


バランスの取れた食事と

生活習慣の改善が、

夏の浮腫みを軽減する鍵!

食欲も低下しがちな夏は

サラッと、つるっと、

ひんやり、簡単なものが

多くなりがち。

特に夜のお食事の際には

浮腫み改善に有効な

食材を使った

温かいスープで

労わってあげましょう。

リンパエステルーム Honeysuckle.

新居浜の小さなエステサロン。 お客様の身体の声を聴きながら行うオールハンドのトリートメントです。 オーガニックアロマ・リンパセラピーでお肌も身体も健やかに。美しく…

0コメント

  • 1000 / 1000