秋の食薬。 ポイントは【肺を潤す】食材を選ぼう!
実りの秋。
空気が徐々に乾燥し冷たくなり始めると、
寒い冬に向け、
エネルギーを蓄え始めます。
自然のリズムは 「下側と内側」へと移行していきます。
これは肉体や心も同じ。
東洋医学、薬膳の世界では 【培陽潤肺】 (ばいようじゅんぱい) という、
肺を潤す食材を使って 健康に過ごすということを おススメしていきます。
なぜ「肺」なの?
風が冷たく、 空気が乾燥する事で 喉や気管、肺も乾燥します。
すると、 カラダは水分不足の状態【陰虚】 になり
カラダやココロに影響を及ぼします。
陰虚に傾いた時のカラダに出る症状
のぼせ
ほてり
便秘
のどのイガイガ
空咳
乾燥肌 口の渇き
気を付ける事
夜更かし
過度なストレス
生野菜
こまめな水分補給
刺激物の摂りすぎ
また、
肺は悲しみの臓器と呼ばれ、
秋になると 夏の高ぶった神経も 徐々にクールダウンし
気持ちも内側に向かうようになります。
肺に潤いがなくなり、
身体が【陰虚】の状態に偏ると、
落ち込みやネガティブな感情、 悲しみに囚われやすくなりますので、
上手にガス抜きや気分転換し、肺を潤わせる食材で 肺と心のケアもしていきましょう
肺を潤す食材
肺を潤す ⇒ 栗・白きくらげ・梨 喉
咳 ⇒ 黒豆
平/涼/寒の免疫を高める ⇒ ブドウ・クコの実
0コメント